こんにちは!
くるママです♡
近頃よく聞くようになった「モラハラ」
でもモラハラってどういう言動の事か分かっていない人もいます。
まずはチェックリストであなたやパートナーがモラハラではないか…
自分自身やパートナーに当てはめて確認してみましょう!
- 「ありがとう」「ごめんなさい」を言えない
- どんな時でも自分よりも相手の方が悪いと思ってしまう
- 不機嫌なオーラを出す
- 機嫌が悪いと大きな声で乱暴な言葉を使ってしまう
- 機嫌が良い時はとことん優しい
- 急に機嫌が良くなったり悪くなったりする
- 機嫌によって言っている事がコロコロ変わる
- 機嫌が悪くなると無視する
- 食事や睡眠を妨害してしまう事がある
- 自分が優位に立っていないと満足できない
- 仕事や家事の事で嫌味を言ってしまう
- 自分の要望が通らないとイライラが爆発してしまう
- 相手の反論に対し「でも」「だって」と否定から入る
- 自分の失敗は仕方ないと思うけど、相手の失敗は許せない
- 体の関係を持つのを断わられるとキレる
- 相手の学歴や親の悪口をパートナー本人に向かって言う
- 相手の非を見つけるとネチネチ責めてしまう
- 文句を言いたい時は夜中であっても起こして言わないとスッキリしない
- クレーマー気質
- お金を渡さない
- 異常にお金を浪費する
- 趣味を持つ事を許さない
- 外面だけは良い
いかがでしたか?
ちなみにこのチェックリストの項目に一つでも当てはまってしまうと、モラハラの危険性ありという事になってしまいます…。
モラハラ被害者は「自分がダメだから…」と自分自身を責めてしまい、モラハラに気付けない人が多いんです。
被害者は「パートナーからモラハラを受けている」というのを自覚する事が、幸せへの第一歩になりますよ。
モラハラ加害者は、全く加害者意識がなく「自分は間違っていない」「間違っているのは相手」だという認識でしかないのですから…。
ではここからは
- モラハラ加害者の思考
- モラハラ被害者になりやすい人の特徴
- モラハラは治るか?
- モラハラされていたらどうするべきか?
について解説します。
モラハラ加害者の思考
モラハラをする人って、とにかくプライドが高いです。
・自分は正しい
・自分が間違っているはずがない
・相手の為に言ってあげてるんだ
って思考です。
つまり全く悪い事をしてる感覚ではないという事。
それゆえに自分が加害者であるという事に気付けないんです。
また独占欲が強く、自分の思い通りに行動できない相手を見てイライラを募らせていきます…。
他人を自分の思い通りにしよう!なんて考え自体がおかしいんですが、「自分は正しい」って思考に支配されてるから気付けないんです。
さらに機嫌によって優しくなったり暴言を吐いたりします。
ちょっとした事でイライラして爆発したり、ワケもなくイライラして八つ当たりしたり…
モラハラ加害者は自分の感情を制御できません。
大人なら自分の感情くらいは自分でどうにかしてほしいと私は思いますが…
精神的に未熟で精神的な成長がストップしている為に、自分の感情をコントロールできないんです。
そしてなんでも人のせいにします…。
何か失敗しても「だってお前が○○しないから…」といった感じで相手を責めるんです。
モラハラ加害者は自分優位で相手を支配したがり、自分が気持ちよく生活する事だけを考えている自己中心的な思考しかないんですよ。
モラハラ被害者になりやすい人の特徴
モラハラを受けてしまう人にも共通点や特徴があります。
- とにかく優しい人
- 思いやりのある人
- 自己肯定感が低い人
- 気が弱い人
- 我慢強い人
- 空気を読むのが得意な人
- 気を遣いすぎる人
こういう人はモラハラを受けやすいんです。
普通のパートナーなら、こういう優しくて気遣い出来る人って最高だし一緒にいて幸せだと思えるんですけどね…。
モラハラ加害者からすれば、その優しさが全て裏目に出てしまっているんです。
・圧をかければ言う事を聞きそう
・自分よりも弱そう
・支配できそう
・空気を読めるなら、自分の機嫌を損ねないように行動しろよ
みたいな感じで思われてしまうんです…。
優しい人をターゲットにせずにモラハラをする人同士でくっつけば良いのに…と思ったりもしますが
モラハラ加害者はとにかくこういう優しい人を見つけ出すのが上手なんですよね。
特に恋愛中は盲目になって相手のモラハラ気質に気付けなかったりしますが…できるだけ冷静に相手を見て見極められるようにしましょう。
モラハラは治るか?
モラハラは治るか?
↓
治りません!
自分が正しいと思い込んでる人間に「間違っている」と気付かせるのは、至難の業です。
さらに「間違っている」と気付かせられたとしても、モラハラ加害者はプライドが高いので言動を改善する事はかなり難しいです。
「間違っているのは分かったけど、でもでもだって相手が○○…」って思考に落ち着きますから。
コレを読んで
私なら治してあげられるかも…
私がもっとちゃんとすれば…
と思ってしまったなら危険ですよ。
モラハラは治りません。治せません。
諦め、傍から離れる事をオススメします。
モラハラされていたらどうするべきか?
交際中なら、別れましょう。
結婚しているなら、まずは証拠を集めましょう。
これしかありません…。
それぞれの感情や別れる事の難しさはよく分かるのですが…時間をかけてでもお別れする為に行動した方が良いです。
一緒にいれば、あなたはどんどんしんどくなっていきます。
そして心が死んでしまいます。
モラハラをする人間に、あなたの人生を捧げる必要はありません。
そんな価値もありませんから…。
一人でどうしようもないなら周りの人間を頼ったり、弁護士に頼ったりしましょう!
行動を起こすのはすごく勇気のいる事だけど、あなたが自分の人生を自分の為に生きられるようになってほしいです。
結婚しているならとにかく証拠を集めまくりましょうね。
証拠があなたの味方になりますから…。
これはパートナーの浮気の時の証拠の取り方ですが、モラハラの証拠の取り方にも使える所がたくさんあります。
最後に
いかがでしたか?
相手からモラハラを受けている人は、早く逃げ切れますように…。
自分が加害者であると気付けた人は、今までの行動全て反省しましょう…。
上にも書きましたが、モラハラは普通は治りません。
それでもモラハラ気質を治したいというなら、精神的に成長してください。
カウンセリングに通ったり、自分自身を見つめなおし努力し続けてくださいね。
~お願い~
大勢の読者様がコメントをご覧になられます。
性的な表現、暴力的な表現、反社会的な内容、法に反するようなコメントは控えていただきますようお願いします。
ふさわしくないと判断されたコメントは反映されません。
みんなが気持ちよく意見交換出来る場を目指していますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。