結婚 デメリット

こんにちは!

くるママです♡

 

結婚するというのは幸せな事!

 

でも幸せな事ばかりではありません

実際に今3組に1組の夫婦が離婚していますよね。

 

なんとなく「幸せそう」「楽しそう」ってイメージだけで結婚してしまうと、後悔する事も…

なので籍を入れる前に結婚のデメリットについて知っておきましょう!

 

結婚をする意味・メリットについてはコチラの記事で紹介しています♪

合わせてお読み下さい(*^^*)

自由な時間が少なくなる

結婚すると自由な時間がかなり減ります

 

独身の時は夜中でも自由に飲みに行ったり、オールで遊んだりできたと思います…。

でも結婚して家でパートナーが待ってるなら、簡単にこんな時間は取れないですよね。

 

自分勝手に自由に遊びに行ったり朝帰りしてると、パートナーが不満を溜め込んでいきますから。

不満が溜まると喧嘩が増えたり、最悪離婚という事にもなりますし…。

 

夫婦だけならまだ少しは自由な時間を取れますが、子どもが出来るとそういう時間はほぼ取れないと思っておいた方が良いです。

二人の子どもなんだから、二人とも子どものお世話をして二人で協力して子育てをしていかないといけませんからね。

 

結婚する前に、「もう自分中心で行動できる自由な時間はあまり取れなくなる」と覚悟しておきましょう。

自由に使えるお金が減る

今まで自分で稼いだお金は自分のモノだったはず。

 

結婚すると、自分の稼いだお金は家庭のお金になります。

つまり自分一人のお金ではなくなるので、自分の好きに使えなくなるという事。

 

共働きでも同じですよ!

お互いが稼いだお金は、合わせて家庭のお金になります。

 

今まで趣味や遊びに使っていたお金は、やはり結婚するとそんなに使えなくなります。

その覚悟はしっかりとしておきましょう。

 

その覚悟がないと「誰が稼いだお金だと思ってる」「俺・私が稼いだお金なのに」って最低の言葉が出て来るようになります。

この言葉だけは本当に最低なので、覚悟をしっかりと決めて結婚してくださいね!

家事の負担が増える

家事の負担は本当に増えます。

 

一人暮らしや実家で暮らしていた時は、適当でも大丈夫だし量もそんなに多くないですよね。

大人が一人増えただけでやらないといけない事がめちゃくちゃ増えます。

 

洗濯も洗い物もご飯も、出るゴミも全て二倍ですから。

 

ご飯を作るのも、一人だと適当でも良いけど…

パートナーがいると、相手の好みにある程度合わせたり栄養バランスを考えながら作ったりしないといけませんしね^^;

 

二人で協力しながら出来れば良いですが、仕事の時間が違ったりするとやっぱり完全に半分ずつとはいきませんよね。

 

さらに子どもが出来ると、ヤバいくらい家事負担が増えます…。

片付けても片付けても散らかされますし…(笑)

 

なので家事負担はかなり増えると覚悟しておいた方が良いですよ!

親戚付き合いなどめんどくさい事が増える

結婚の何が一番イヤってコレですよね…。

義理の家族・親戚関係の付き合い…

 

相手がどれだけ良い人でも絶対に気を遣うし疲れます。

 

義理の家族との相性が最悪だった場合、さらにゲンナリしますよ…。

何か衝突した時にパートナーが味方になってくれると良いけど、味方になってくれない人もいます。

 

なので結婚する前に必ずパートナーと義理親の関わり方をよく見ておいて!

そして何度も義理親に会って、たくさん話して人柄を見極めてくださいね。

 

こういっためんどくさい人間関係があるのも、結婚のデメリットですね。



トキメキはなくなっていく一方

一緒に暮らしていくうちにトキメキはなくなっていきます

 

早ければ一年未満でトキメキがなくなってしまう夫婦も。

そして「なんだかドキドキしたいな~!」なんて思ってしまう人も多いんですよ。

 

トキメキは減る一方ですから。

でもそれが当たり前なんです。

 

トキメキはなくなっても、安心感が増えるのは良い事なんですけどね。

ドキドキしたい、恋大好きなタイプだと、なかなかにしんどいかもしれません…^^;

性の不一致で悩む事も…

これは結構大きいデメリットなんです…。

 

結婚するという事は、もう他の人を好きになったり体の関係を持ったり出来ませんよね。

(不倫する人もいますが、論外なのでここでは割愛します)

 

「パートナーとの性生活が満足できない」「相性が悪い」場合、離婚しない限りどうしようもないですよね…。

 

しかも一緒に暮らしていくうちにレス状態になってしまう夫婦もたくさんいます。

お互いがシたくないなら別にいいけど、片方が我慢してる場合…とても辛いですよね。

 

性の不一致は本当に深刻なので、お付き合いしてる時に相性の確認や頻度はどのくらいか…などよく知っておいた方が良いですよ!

性の不一致での離婚って多いですから。

最後に

いかがでしたか?

 

結婚って色々ありますよね。

元他人同士が一緒に暮らしていくんだから、簡単なワケがないんです。

 

色々なデメリットをあげてきましたが、結局のところ相手によるんですよね…。

こういうデメリットがあるのは間違いないですが、相手がこのデメリットをカバーできるくらい素敵な人なら幸せになれます♡

 

是非あなたにとって素敵な人と結婚してくださいね(*^^*)

 

結婚のメリットについてはコチラの記事で書いてます!

良かったら読んでみてくださいね♡
 

~お願い~

大勢の読者様がコメントをご覧になられます。
性的な表現、暴力的な表現、反社会的な内容、法に反するようなコメントは控えていただきますようお願いします。

ふさわしくないと判断されたコメントは反映されません。
みんなが気持ちよく意見交換出来る場を目指していますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

おすすめの記事