元彼 執着 怖い

こんにちは!

くるママです♡

 

もう別れたのに、いつまでもしつこく連絡してきたり待ち伏せしてきたり…

やたら執着してくる粘着質な男っていますよね。

 

もう終わった関係のはずなのに、いつまでも執着されても怖いし不安でいっぱいになると思います。

 

元彼の執着心が怖くて、なかなか無視したりスルーするコトも出来ず困ってしまってるはず。

とはいえ、いつまでも粘着質な元彼に振り回されるのはイヤですよね!!

 

大丈夫(*^^*)

こういう粘着質な元彼を撃退する方法がありますよ♪

 

安心して過ごせるように、勇気を出して行動してみて!

一人でいる時間を極限まで減らす

元彼が待ち伏せしたりしてる場合…

出来るだけ一人で居る時間を減らすのが効果的です。

 

元彼はきっとあなたと話したくて、直接話せばヨリを戻してくれると思い込んでて

それで待ち伏せしてるんです。

 

つまりあなたと二人きりで話したがってるというコト…。

だからこそ、一人で居るのは危険なんです。

 

なにがあっても、男性には力では勝てませんから…。

 

なので、外に出る時は出来るだけ友達や同僚と一緒に居るようにして!

それだけで元彼も話しかけにくくなるし、怖い思いをする事も危険な目にあう可能性もかなり減らせますから。

 

特に元カレが別れ話に納得できてなくて執着してしまってる場合

別れた直後は執着心も強いですが、時間が経つと冷めてくるコトも多々あります。

 

もちろん時間はかかりますが…。

 

だから一人ではなく二人以上で、出来れば複数人でいるように♪

どうしても一人で行動しないといけない場合は、人通りが多い所を通って必ず人目がある場所にだけ行くようにしてくださいね!

周りの人に相談する

元彼から執着されてると「怖い…」って気持ちに支配されて、一人で悩んだりふさぎ込んでしまいがちですよね。

 

でもコレって逆効果

 

一人で孤立すればするほど元彼が付け入る隙が出来てしまって、「押せばヨリを戻せるかも…!?」って元彼がもっと執着してくるようになります。

それにあなたも精神的に辛くなって、正常な判断が出来なくなってしまう可能性も十分にあります。

 

一人で悩むのはやめましょう!!

 

相談しにくい内容かもしれないけど、周りに相談すれば良い方法を考えてくれたり、一緒に居るようにしてくれたり…

とたくさん助けてもらえます。

 

それにあなたも誰かに相談出来るコトで不安感も少なくなりますよね。

なのでどんどん周りの人を頼りましょう♪

 

ただ元彼の友達に相談するのはやめた方が良いです。

あなたの情報や近況を元彼にバラされてしまうコトもありますから。

 

というか、元彼が友達に頼んで情報収集をしてるって最悪の場合も実際にありますから…。

 

元彼に近い友達は避けて、他の人を頼りましょう!

 

カレは私の事どう思ってるの…?
オススメの当たる電話占い

5人に1人は利用した事があると言われてる電話占い。

それだけだくさんの恋のお悩みを解決してるって事♡

どうすれば元彼は離れてくれる…?

苦しい気持ちはいつまで…?

これから先出会いはある…?

運命の人にいつ会える?

誰にも言えない悩みでも電話だからこそ相談できる!

利用して良かった…の声多数☆

占いのプロに見てもらいましょう。

✨今なら無料会員登録2450円分無料

⇩⇩⇩

電話占いデスティニー

 

目上の人から注意してもらう

元彼の先輩や上司と知り合いじゃない場合は、この項目は飛ばしてくださいね(*^^*)

 

元彼があなたに執着してくるのは、別れたという現実を受け入れられないからです。

もう過去のコトなのにいつまでもあなたの事を忘れられず、話し合えば戻れると思ってるから…。

 

なので、元彼には現実をしっかりと見てもらうのが大切

もう彼女は自分には気持ちがない」と分かってもらえれば、少しずつ諦めてくれるようになります。

 

とはいっても、元彼が自分で気付いてくれる事はありません

必要なのは客観的な意見

 

だから元彼の先輩や上司に相談&お願いして

 

  • 「もうあの子は冷めきってる」
  • 「もう望みはない」
  • 「これ以上元カノに執着するのはやめないとヤバいよ。」
  • 「新しい彼女をさがそうよ!」

 

って言ってもらうんです。

 

目上の人からの意見だから否定や反論もしにくいし、「客観的に見て俺ってヤバいのかも…」って気付くチャンスにもなるんです。

客観的な意見だからこそ気付ける事ってたくさんありますからね(*^^*)

 

執着が怖いならどんどん周りの人に頼って、元彼に現実を受け入れてもらいましょう

不安な気持ちは見せずに堂々と無視する

元彼からのたくさんのLINEや電話…。

対応すればする程過激なモノが送られてくるようになりますよね。

 

電話にでてくれないなら…

LINE返してくれないなら…

 

って必死に送ってくるはず。

 

実際にこんなLINEが来たら…

もしカレが自分自身の事を傷付けたら…もし何かあったら、私のせいなのかも…」と考えてしまいますよね。

 

そして心配になったり怖くなって連絡を返してしまう…というのが、よくあるパターンです。

 

こうやって反応してしまうから、元彼もあなたへの執着心を捨てられないんです。

どんどん過激な事を言えば連絡を返してくれると分かってるから、反応してくれると分かってるから…。

 

でも安心して

 

カレが自分自身を傷付ける事はありません

本気で自分を傷付けるつもりなら、わざわざあなたに連絡して宣言なんてしませんよ。

 

ただのかまってちゃんですから…。

だから不安になったり怖くなったりすると思うけど、無視一択ですよ。

 

反応しちゃうと元彼は喜ぶだけ!

無視する事でカレも少しずつだけど、諦めてくれるようになります。

 

反応が無い事を続けていても楽しくないですから。

証拠になるモノは徹底的に残しておく

元彼からの怖いLINEやメール・SNSでのウザ絡み。

すぐにでも消してしまいたいですよね。

 

でも消してしまうという事は、証拠を消しているという事!

 

正直、証拠がないと第三者は信じてくれません

証拠がある事で法的措置を取れたり、公的機関に相談できたりするんです。

 

だからイヤだし怖いと思うけど、LINEやメールは全て残しておきましょう…。

SNSのカレからのリプ等はすぐにスクショしておきましょう。

 

そして電話の履歴も残しておいて欲しいです。

また電話の内容もボイスレコーダーで録音する等、証拠として使えるように残しておいて!

 

元彼の行動全てが「ストーカー」の証拠になります。

執着も行き過ぎると立派なストーカーですからね。

 

証拠はあなたを守ってくれる武器となりますよ。

証拠があるだけで、あなたの安心感にも繋がりますし(*^^*)

警察・弁護士に相談する

元彼の執着も度を過ぎるとストーカーになります。

どんどん行動がエスカレートしていくと、本当に取返しのつかない事になります。

 

あなたに出来る事は、出来るだけ早く警察や弁護士に相談する事

 

警察には出来る限りの証拠をもって相談という形で伝えておきましょう。

さらに弁護士への無料相談もありますから、どんどん利用して相談しましょう!

 

法的な解決方法を提案してくれたりしますし、必ずあなたの助けとなります。

 

もちろん警察や弁護士に相談したから100%解決するという訳ではありません

でも相談しておくのと、全く相談しないのとでは違います

 

不安や恐怖もあると思いますが、まずは行動してみて!

 

自分の身を守る為に。

話が通じるタイプの元彼なら、第三者をいれて話し合う

この項目に当てはまるのは、ごくわずかだと思いますが…。

キチンと落ち着いて話が出来るタイプの元彼なら、第三者をいれて外で(ファミレスなど)話し合いするのも、効果はあります。

 

当てはまるのがわずかだと言ったのは、話の通じる・話が出来るタイプの男性ならそもそもそんなに執着してこないから…。

人の話を聞いて納得出来るタイプなら、まず別れ話を受け入れるように努力するからです。

 

粘着質な男の大半は、話し合いをした所で

 

  • 「それでも俺は君が好きなんだ!」
  • 「別れたくないんだ!」
  • 「こんなに好きなのに、どうしてわかってくれない?」

 

って感じの反応になりますし…。

こうなったら更にこじれます…

 

だからもし、元彼が話が通じるタイプだと確信できるなら…

第三者を入れて外で話し合いをするのをオススメします。

 

確信があるなら!ですよ。

 

ムリに話し合う必要はないけど…

一方的に別れを告げられて受け入れられず、きちんと別れ話をしたいだけって考えの男性もいますから、一応書きました(*^^*)

最後に

いかがでしたか?

 

元彼が執着してくると、本当に怖いし恐怖しかないと思います。

でもきちんと対応していく事で、元彼の執着心も薄れていきますからね(*^^*)

 

大切なのは、あなたが一人で悩みを抱え続けてしまわないコト!

周りや公的機関を頼って!!

 

一人じゃないですからね(>_<)

 

一日でも早く粘着質な男から逃げられますように。

 

 

~お願い~

大勢の読者様がコメントをご覧になられます。
性的な表現、暴力的な表現、反社会的な内容、法に反するようなコメントは控えていただきますようお願いします。

ふさわしくないと判断されたコメントは反映されません。
みんなが気持ちよく意見交換出来る場を目指していますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

おすすめの記事