彼氏がいるのに好きな人ができた

こんにちは!

くるママです♡

 

彼氏がいるのに好きな人ができた…どうしよう、彼氏と別れる?好きな人を諦める?
って悩んでしまいますよね。

 

それに彼氏がいるのに…って自分の恋心を責めてしまう事もあると思います。

誰かを好きになってしまうのは、理屈ではないので仕方のないコト

 

今大切なのは、あなたがこれから後悔しないような選択をする事不誠実なコトをしない事です。

 

では、後悔しないようにする為にできる対処法を解説していきます!

本当に好きなのはどっちかを見極める

自分の気持ちはハッキリと分かっていますか?

 

今あなたには3つの選択肢があります。

1.彼氏と別れて好きな人と付き合う
2.好きな人を諦めて彼氏と続ける
3.彼氏と別れて好きな人の事も忘れる

 

このどれを選ぶのか…どれを選んだら後悔しないのか…

自分の本当の気持ちをしっかりと確かめて結論を出してみて!

 

本当に好きなのはどっちなのか…の項目で確認していきましょう。

  • 夜寝る前に思い出すのはどっち?
  • 二度と会えなくなるなら、どっちの方が辛い?
  • キスしたいのはどっち?
  • 他の女性と一緒に居る所を見てイヤなのはどっち?

 

一つずつ見ていきましょう。

夜寝る前に思い出すのはどっち?

夜寝る前って本当に好きな人の事が頭に浮かんできがちなんです。

夜ってちょっと寂しくなる時間帯だからこそ、本当に好きな人の事を思い出しちゃうんですよ。

 

なので、夜寝る前彼氏か好きな人どっちを思い出したかを確認しましょう。

一日ではなく何日か確認して、どっちの方を多く思い出したかで本当に好きなのは誰か分かりますよ。

二度と会えなくなるなら、どっちの方が辛い?

彼氏・好きな人…どっちかを選ぶという事は、どっちかとはサヨナラしないといけないという事です。

どちらも選ぶという選択肢はありませんからね。

 

彼氏と一生会えなくなる方が辛いのか…好きな人と一生会えなくなる方が辛いか…

自分の心に問いかけてみてください。

 

きっとどちらとサヨナラするとしても心は痛むと思いますが、より辛い人の方が好きという事になります。

自分の心に正直になって、後悔する事がないように決断しましょう。

キスしたいのはどっち?

本当に好きな人とはやっぱりキスしたくなるし、触れたくなるもの。

 

あなたが触れたくて仕方ないのは、彼氏なのか好きな人なのか…どっちですか?

一度想像して、よりドキドキした方が好きという事になります。

 

彼氏とキスする想像をしてドキドキしたなら、やっぱりあなたはまだ彼氏の事が好きだし、好きな人への気持ちは一時的なモノなので封印しておいた方が後悔はしなさそう。

 

逆に好きな人とのキスを想像した方がドキドキしたなら、彼氏への気持ちは少し冷めてきていて好きな人へ気持ちがうつってきている…という事になります。

想像して自分の気持ちを確認してみて下さいね。

他の女性と一緒に居る所を見てイヤなのはどっち?

本当に好きな相手には、独占欲が出てくるモノです。

 

彼氏が他の女性と仲良くしているのを見るのと、好きな人が他の女性と仲良くしているのを見るの…

どっちの方がイヤですか?

 

どっちもイヤだと思う人も居ると思いますが、好きな人・彼氏どっちの方がイヤだったのかをしっかり確認しましょう。

どちらも自分のモノに…というのはムリな話ですからね。

 

自分の心に正直になって、どちらの方が好きなのか…決めましょう。

自分の気持ちに正直になって誠実に行動する

自分の気持ちが分かってどうするのかを決めたら、あとは誠実に行動するだけです。

 

はじめに書きましたが、彼氏がいるのに好きな人ができたというのは仕方のない事

でも、せめてけじめを付ける時は誠実に行動するようにしましょう。

 

後味が悪くなれば最悪な思い出として残り続けますが、終わり方がキレイなら良い思い出として残ります。

 

では、選択肢別にどう行動するのが良いか解説していきます。

彼氏の方が好きな場合

たくさん考えた結果、彼氏の方が好きだと決断した場合…

好きな人と連絡を取ったり会うのをやめましょう。

 

好きな人とはお付き合いしていたワケではないから、別に何も言わなくても問題はないと思います。

でも何か一言伝えたいなら、「今まで彼氏がいるのに二人で出かけたりしてたけど…やっぱり彼氏の事が好きだし彼氏に悪いコトしてたな…って思って。これからはそういうのやめておくね。ごめんね。」と伝えましょう。

 

できるだけ距離を置き二人で会わないようにして、彼氏のコトを大切にしていきましょう。

 

それと、彼氏へは「好きな人がいた」といった内容のコトは言わない方が良いです。

そんなコトを伝えた所で彼氏は傷付くだけだし、何も良いコトはないですよ。

 

あなたがスッキリしたいが為に伝えるのはやめて、好きな人への好意は墓場まで持っていくくらいの覚悟が必要。

 

彼氏とは今まで以上に愛を深めて、仲良しカップルでいてくださいね♡

好きな人の方が好きな場合

好きな人への気持ちが大きかったなら…彼氏とはしっかりと別れてから好きな人へアタックしましょう。

まずは彼氏と別れるコト

 

別れたい理由は、彼氏のタイプに合わせて決めましょう。

もちろん本当の事を伝えた方が良いんですが…彼氏のタイプによっては本当の事を伝えるとこじれたり別れられなかったりしますからね…。

 

彼氏がもし嫉妬深いタイプ・粘着質なタイプ・根に持つタイプなら、正直に言わない方がキレイに別れられますよ。

 

例えば…

  • ちょっと仕事が忙しくなるし、男性と付き合ってる余裕がなくなるから別れてほしい。
  • ちょっと一人になりたい。一緒にいるのがしんどくなってきたから別れてほしい。

 

といった感じで、好きな人の話は出さずに別れ話をしましょう。

 

しっかりと話し合いができるタイプの彼氏なら、正直に「好きな人ができてしまって…別れてください。ごめんなさい。」と伝えて。

 

大切なのは、彼氏としっかり別れてから好きな人へアタックする事!

彼氏と別れられていないうちは、何もしちゃダメですよ。

 

彼氏に対しても好きな人に対しても不誠実な行動になってしまいますからね。

どちらも同じくらい、もしくは分からない場合

どちらも大切だしどちらも好き、もしくは、自分の気持ちが全然わからない…といった場合は、彼氏・好きな人どっちとも距離を置きましょう。

 

あやふやなままで両方をキープしておくのは不誠実だし、結果的にどちらも去っていくかもしれませんよ。

二兎を追う者は一兎をも得ずといいますからね。

 

彼氏とも好きな人とも少し離れる事で、自分にとってどっちの方が必要な人なのかが分かるようになります。

もしくは、どちらもあなたにとって必要ではなかったというパターンもあります。

 

離れてみて初めて分かる気持ちというのもあるので、あやふやな気持ちの間はどちらとも距離を置いておく事をオススメします。

 

彼氏には「仕事が忙しくなるから、しばらく会えないと思う」といった感じで伝えておきましょう。

好きな人にも同じように伝えても良いし、「一人で考えたい事があるから少し距離を置きます」と伝えても良いと思います。

 

自分の気持ちが分かるまで…一人でたくさん考えてみてくださいね。

きっと答えがみつかりますから…。

注意点

彼氏がいるのに好きな人ができるのには、色んな原因があります。

 

  • 彼氏とマンネリ状態
  • 彼氏と倦怠期真っ只中だった
  • 彼氏のイヤな所ばかりが見えてくる時期だった
  • 運命の人に出会ってしまった
  • 好きな人の良い面しか見えていなくて、お花畑状態になってしまっている

などなど…

 

色んな原因があって、あなたの気持ちが揺れてしまったんです。

ここで注意してほしいのは、今あなたは好きな人の悪い面があまり見えていないという事。

 

だれだって恋してる時って、相手の悪い所を無意識に見ないようにしてしまうモノですからね。

つまり彼氏と別れて好きな人と付き合う…ってなった時、「あれ?思っていたのと違う」ってなってしまう可能性があるという事。

 

恋が盛り上がってる一時の感情だけで好きな人の事を見てしまうと、「彼氏の方が良かったのに…」って後悔してしまう事も…。

 

なので、落ち着いて相手を見るのが大切ですよ。

恋愛中に落ち着いて相手を見るのは難しい事ですが、あなたが後悔しないために本当に彼氏と別れてまで好きな人の所に行って大丈夫なのか…よく考えてみてくださいね。

最後に

いかがでしたか?

彼氏がいるのに好きな人ができた時の対処法について書いてきました。

 

あなたが後悔しないような選択をする事が一番大切です。

彼氏or好きな人…どっちが良いのか【電話占いヴェルニ】相性の確認をしてみるのもアリですよ。

 

よりあなたと相性の良いカレを選ぶ事で、後悔しにくいし幸せになれる可能性もグンとあがります。

あなたにとって運命の人は彼氏なのか…それとも好きな人なのか…一度確認してみましょう。



\\今なら無料会員登録4000円分のポイントプレゼント!//

専任コンシェルジュがあなたのお悩みやご相談にあった占い師を紹介してくれるので、カレとの未来を覗けます。

 

本当に好きな人と一緒にいる事が、あなたの幸せになります。

後悔しない選択が出来る事を願っています。

~お願い~

大勢の読者様がコメントをご覧になられます。
性的な表現、暴力的な表現、反社会的な内容、法に反するようなコメントは控えていただきますようお願いします。

ふさわしくないと判断されたコメントは反映されません。
みんなが気持ちよく意見交換出来る場を目指していますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

おすすめの記事