こんにちは!
くるママです。
職場で好きになってはいけない人を好きになってしまったら…
ダメだとは分かっていても気持ちを抑える事って難しいですよね。
諦めなきゃいけないって頭では分かっていても、気持ちの整理ができないはず。
同じ職場で好きな人の近くに居られるのは嬉しい半面、どうしようもない気持ちで辛く感じてしまったり…情緒不安定になってしまいますよね。
この記事では苦しい恋を終わりにして、新しい恋へと一歩踏み出す為の方法を書いていきます。
必要最低限の関わりだけにする
好きな人の事って無意識のうちに目で追いかけてしまったり、少しでいいから話したくなったり…なにかしら接点も持ってしまいますよね。
でもこのままじゃ、好きな気持ちは大きくなる一方です…。
好きな気持ちを抑えていく為には、関わりを減らしてこれ以上好きにならないようにする事が大切。
好きな人と関わる時間を減らしていければ、自然と他の人と関わる時間が増えますよね。
色んな人と関わる事で、気分転換になったり新しい出会いに繋がったり…好きになってはいけない人を忘れる事ができます。
でもきっと始めは好きな人と関われない事が悲しく、ショックで胸が張り裂けそうになるはず。
思い通りにならない恋ほど盛り上がるし、ぽっかり胸に穴があいたような気持ちになるでしょう…。
しばらくはそういう気持ちとも向き合っていかないといけません。
この気持ちを早くなくしていく為にも、色んな人と関わって気分転換したりする事って大切なんですよ。
同じ職場である以上、完全に関係を断ち切るのは不可能な場合が多いと思います。
なのであくまで業務的に必要な場合だけ…会話も業務的に…
しっかりと距離をとって接するようにしましょう。
相手の嫌いな所を書き出す
恋は盲目です。
好きになってはいけない人を好きになってしまった場合は、特に良い面しか見えてない人が多いです。
良い面ばかり見えてしまうから、好きな気持ちに歯止めが効かなくなるんですよ…。
冷静に客観的に見ると、かならず悪い面もあります。
完璧な人なんていませんから。
なので好きな人の悪い面をとにかく探しましょう!
そして紙に書き出して、声に出して言うんです。
自己暗示みたいなもので、相手の嫌いな面ばかりを書いたり言ったりしてると、本当に恋心が少なくなっていきます。
好きになってはいけない人への恋心は、出来るだけ早く終わらせないとあなたがどんどん苦しくなっていきます。
少し無理矢理な方法ですが実践してみて!
きっと一歩進めますから…。
予定を埋める
好きになってはいけない人の事を考える時間があるから、頭の中が好きな人の事でいっぱいになってしまうんです。
だから考えたり悩んだりする時間をなくしちゃいましょう。
とにかく予定をいれて忙しく日々を過ごすんです。
友達とたくさん遊んでもいいし、自分磨きをするのもいいし習い事をするのもいいですよ!
職場での関わりを減らし、仕事以外の時間を自分の時間として楽しむ事ができれば…好きな気持ちもなくなっていきます。
それでも寝る前やふとした時に、好きな人の事を思い出してしまう事もあるでしょう…。
どうしようもなく涙が出てくる事もあるでしょう…。
そんな時は次の日の予定や今日一日楽しかった事を思い出すようにして、出来るだけ好きな人の事は考えないように努力してくださいね。
好きな気持ちが大きいほど、辛く悲しい時間も長くなります。
なのでとにかく気持ちが落ち着くまでは予定を埋めて、好きな人の事を考える時間自体を減らしてみて!
発散する
好きになってはいけない人への気持ちを抑えれば抑えるほど…心の中に気持ちが溜まっていきます。
そしてある時突然、気持ちが爆発してしまうんです…。
気持ちが爆発してしまうと、好きな気持ちってなかなか消えません。
最悪一生消えないなんて事も…。
そうならない為にも、定期的に発散する必要があります。
まずは忘れよう忘れようと気持ちに蓋をしてしまうよりも、まだ好きな気持ちが残ってるんだな…って自分の気持ちを認めましょう。
「忘れたい」「忘れよう」って思ってるうちは忘れる事なんて出来ませんし、ますます気持ちが大きくなっていくだけですから。
まだ好きな気持ちが残ってるって自分の気持ちを認めてあげる事が大切ですよ!
そして発散するんです。
オススメの発散方法は、カラオケで失恋系の曲を歌ったりシャウトする方法♪
失恋系の歌であなたの気持ちに合ってるモノを歌うだけで、結構発散できますよ。
心の中に溜まってる気持ちを吐き出すように、出し切りましょう!
きちんと発散していくと、少しずつ自分の気持ちを抑えられるようになるしスッキリして「もう終わらせれるかも…」って思えるようになりますよ。
新しい恋を探すor一人の時間を満喫する
失恋した時・好きな人への気持ちを終わらせたい時は、やっぱり新しい恋を探すのが手っ取り早いです。
が、好きになってはいけない人を好きになってしまった場合は、一概に新しい恋を探しましょう!!とは言えません。
というのも、タイミングがあるんですよね…。
好きになってはいけない人への恋心が大きすぎる時に新しい出会いがあっても、好きな人と新しい人を比べてしまって…新しい恋が出来ないって事がよくあります。
- 「好きな人なら…こんな時はこうしてくれそう…」
- 「好きな人の方が…」
って考えちゃうんですよね…。
そして新しい恋ができずに、好きな人への気持ちだけ大きくなっていく…という悪循環におちいってしまうんです…。
好きな人のすばらしさを再認識してしまって、好きになってはいけない人なのに…って苦しみ続ける事になります。
なので、好きな人への気持ちが大きすぎるうちは一人の時間を満喫しましょう。
そして少し気持ちが落ち着いてきたら、他の人を好きになれそうだな…って感じたら、新しい恋をさがしましょう!
早い段階で新しい恋を探すのは逆効果になりますから、あなたの気持ちが落ち着くまでは予定をいれて自分の時間を大切にしてくださいね。
未来を想像する
好きになってはいけない人という事は、両想いになってはいけない人だという事ですよね…。
例えば既婚者だったり、恋人がいたり…友達の好きな人であったり…と。
もし既婚者だとして…
両想いになってしまったら、たくさんの人を傷付ける事になりますよね。
好きな人の家族や会社での地位も危うくしてしまう…誰も幸せにはなれない結果になってしまいます。
そしてあなた自身も、たくさんの人を傷付けた罪悪感で苦しむ事になります。
あなたと好きな人だけ幸せ…なんて未来はあり得ないのです。
そんな未来はイヤですよね。
どうせならあなたが幸せになれる道を進んで欲しいです。
好きな人ではなく他の人と幸せに過ごすんだ…って覚悟を決めると、好きな気持ちも少しずつですが少なくなっていきますよ。
最後に
いかがでしたか?
好きになってはいけない人を好きになってしまうと、本当に苦しいし胸が張り裂けそうになると思います。
同じ職場だから完全に関係を切る事もできませんし…。
関わりを減らして、少しずつ前に進めるといいですね。
幸せになれる人と出会えますように。
~お願い~
大勢の読者様がコメントをご覧になられます。
性的な表現、暴力的な表現、反社会的な内容、法に反するようなコメントは控えていただきますようお願いします。
ふさわしくないと判断されたコメントは反映されません。
みんなが気持ちよく意見交換出来る場を目指していますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。